• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「860mnibus.com 立体イラストレーター 和田治男」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

860mnibus.com 立体イラストレーター 和田治男
wadaharuo.exblog.jp
ブログトップ

Haruo Wada
by pote-san
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter Facebook
PLOFILE

・立体イラストレーター
 和田 治男

・1977年12月4日
・東京都 三鷹市在住

・860mnibus
 (ホームページ)
・過去の日記
カテゴリ
全体
お仕事など
日々の出来事
展示情報
今日のポテさん
最新のコメント
>つつごさん 耳鼻科の..
by pote-san at 09:35
初めましてこんばんは。 ..
by つつご at 19:02
>らんせきさん 展示を..
by pote-san at 07:57
本日ギャラリーに行ってき..
by らんせき at 22:48
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
more...
ライフログ

はじめて出合う ぬくもりの絵本 日本のどうわ (ナツメ社こどもブックス)


母と子のおやすみまえのグリムどうわ (ナツメ社こどもブックス)


決定盤 みんなのクリスマス


一匹羊


[コロムビアぴかぴかキッズ]どうよういっぱい

画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
au style museum始まっています。
d0088689_2104521.jpg
d0088689_2112566.jpg

今日は、グループ展の会場に行く前にau style museumの展示状況を見てきました。さすがに展示している方々はベテランばかり…僕の作品は少ないので申し訳ありません。ちなみに展示会場では、auショッピングモールで取り扱っている携帯クリーナーを販売させて頂いております。合計20組のアーティストが参加しているので、他の作家さんを見る価値は十分あります。11月17日まで展示してあるので、ぜひ見に行って下さい。

展示形式は作家個人が自由に考えられたので、冬の家の中を覗くような展示方法にしました。壁紙、床の模様なども僕が作っています。照明のあたり具合がいい感じです。
3Fから4Fまでのスロープには、過去のaustylemagazineのインタビュー記事が展示してあります。auユーザー以外の方はこのチャンスをお見逃し無く。

au style museum
http://www.kds.kddi.com/topics/000713.html
by pote-san | 2006-10-30 02:22 | 展示情報 | Trackback | Comments(2)
トラックバックURL : https://wadaharuo.exblog.jp/tb/4096970
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by ぞうっこ at 2006-10-31 17:51 x
うきゃ~展示会へ行けるかも?ドキドキ行けるように頑張ります!
ツリーライオン可愛いし、グッズもまだあるかな?ドキドキ
癒されたいです、はい!
Like
Commented by ハルオ at 2006-11-01 13:00 x
>ぞうっこさん
ぜひ見に行って下さい!お部屋のイメージで空中にプレゼントが浮いてます。ツリーライオンが見れるのは、今年はこれが最後です。お見逃し無く!
Like
<< グループ展,本日最終日! オトナの絵日記展 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください